Herokuを用いたデプロイの手順

新年明けましておめでとうございます!!🍊

2021年は朝活(5:45〜)をします!(周囲に宣言してしまえばきっと継続できる!)

 

さて、本題です!

今回はHerokuを用いたデプロイについて、手順をまとめてみました!

(Herokuアカウントは登録済み、Heroku CLIをインストール済みとする)

 

では早速いきましょう!!

 

手順1:リポジトリの作成

   ※ masterブランチへcommitを行っておく!

 

手順2:Herokuへログイン

   下記を実行後、メールアドレス、パスワードを入力する

% heroku login --interactive

 

手順3:Heroku上へアプリケーションを作成

   アプリケーションのディレクトリに移動し、以下を実行

% heroku create アプリ名

 

手順4:MySQLを使用できるように設定

   HerokuはデフォルトでPostgreSQLというデータベースになっているため

   ClearDBアドオンを追加(以下を実行)することでMySQLが使用できる

% heroku addons:add cleardb

 

手順5:Mysql2への対応

   railsにおいて、mysql2というgemを使用しているため

# Use mysql as the database for Active Record
gem 'mysql2', '>= 0.4.4'

手順5−1:ClearDBデータベースのURLを変数に格納

% heroku_cleardb=`heroku config:get CLEARDB_DATABASE_URL`

手順5−2:変数を用いてHerokuのデータベースURLを再設定

% heroku config:set DATABASE_URL=mysql2${heroku_cleardb:5}

 

手順6:master keyを環境変数として設定

% heroku config:set RAILS_MASTER_KEY=`cat config/master.key`

    これでmaster keyの情報を外部に漏らさず、Heroku上でもcredentials.yml.enc

    を扱える

 

手順7:Herokuアプリケーションへ情報をpush

   Herokuへコミットをプッシュすることで、アプリケーションの情報を追加

% git push heroku master

 

手順8:Heroku上でマイグレーションの実行

   heroku run を用いることで、Heroku上でコマンドが実行できる

% heroku run rails db:migrate

 

手順9:Herokuにデプロイされたアプリケーションの情報を確認

% heroku apps:info

 

以上の手順で、アプリケーションをデプロイができます!👏

ちなみにデプロイ済みのアプリケーションに変更・修正を加えた場合は、

変更をcommitし、マスターブランチへマージを行い、Herokuへpushします!

テーブルの変更を行った場合はマイグレーションをお忘れなく!

 

また、何度か出てきたheroku config コマンドについて簡単に補足します!

heroku config                  環境変数の一覧を確認

heroku config: get 環境変数名           環境変数の取得

heroku config: set 環境変数名=セットしたい値     環境変数の追加・変更

heroku config: unset 環境変数名          環境変数の削除

 

自分でまとめてみると、初めて行った時より理解度が深まりました!

改めてアウトプットや復習の重要さが分かります👀

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!✌🏻

誤りがあれば教えてください!

引き続きよろしくお願いします!!